[日本学術会議協力学術研究団体]茶屋四郎次郎記念学術学会

日米高齢者保健福祉学会誌第2号を刊行しました


公開:2007年04月01日

日米高齢者保健福祉学会誌第2号を刊行しました。
全国の図書館、大学図書館の他、本学会ホームページのリポジトリでも閲覧可能です。

【収録内容】
■巻頭言(今村理一) 
■論 文
・「水の機能水化(Remodelled water )と、その水のもつ生理活性作用による生体へのhealth-promoting action―無病化への展望」(小川誠一/深井利春)
・高齢者生活協同組合の意義と展望―兵庫県高齢者生活協同組合の事例研究―(小田憲三)
・高齢者の社会参加とその関連要因(金貞任)
・Classification of the mechanisms of the drug-induced ambulatory stimulation by tetrabenazine, a cytoplasmic dopamine depleter(前シナプス神経サイトプラズマにおけるドパミン枯渇薬テトラベナジンを利用した各種薬物の移所運動促進機序の分類)(栗原久)
・L-systemによる3次元モデル生成とそのフラクタル次元解析(佐々木崇)
・フラストレーション・コンフリクト概念再考(田嶋清一)
・スウェーデンの知的障害者福祉の実践-コミュニティでの生活を支えるサービスと支援-(田代幹康)
・QRS(量子共鳴分析器)を用いたQRテストによる高尿酸血症血清および非高尿酸血症血清の判別能について(塚本博康/時田哲男/塚本和正/今宮俊一郎)
・<我々自身の無意識>としての「普遍化された優生主義」の社会哲学的含意―「応答型文章完成法(Responsive Sentence Completion Test)」を活用した分析を通じて(永澤護)
・グルコースの経口投与による語の流暢さの促進(佐竹美紀/中島信舟)
・The Morphological Changes of Hepatocytes in Human Liver Tissues Immediately after Thawing(解凍直後のヒト肝組織における肝実質細胞の形態学的変化)(成田成/新倉靖子/伊藤政幸/清水竜/浅岡一雄/重松昭世/佐藤哲男)
・高齢者の唾液の微生物学的研究(橋本由利子/茂木健司/笹岡邦典)
・認知症高齢者への心理療法―施設への訪問セラピー―(原千恵子)
・共依存アセスメントに関する一考察(洪金子)
・「独立型社会福祉士の活動に関する研究」(水島正浩)
・―教育改革と学校―(山本豊)
・ワークフェアとして「生産的福祉」の再照明―韓国の自活支援政策をケースに―(尹文九)
■研究ノート
・優生学研究の組織化と各国の優生学研究の動向-雑誌『民族衛生』にみる1910~1930年代前半の欧米諸国情報を中心として-(大瀬戸美紀)
・弱視児の書字発達に関する事例(太田裕子/太田信夫)
・寝たきり高齢者減少への一推進策―脳卒中からの介護予防的視座より―(河野等)
・社会福祉系大学における養護学校教員養成の教育的意義について―教育実習生によるアンケート調査から―(是枝喜代治/上田征三)
・知的障害者におけるサクセスフル・エイジングについて(関口恵美/今村理一/小野寺清/島田博祐/小野沢昇)
・紙おむつを装着しての排泄体験からの学びの分析―介護福祉士養成課程1年生の例を通して―(高橋美砂子)
・日本社会の中での共依存(谷口恵子)
・再認ドル―ドル課題を用いた高齢者における記憶高進生起の検討(林美都子)
・第2言語習得と記憶(山田美代子)
■研修レポート
・軽催眠状態における心像の干渉と変容過程(新井雅人)
・特別支援教育に関する研究(石橋裕子)
・「障害のとらえ方」についての考察(上田征三)
・「現代社会における子育て困難と子育て支援の役割」(大久保恵美子)
・攻撃性の高い被虐待児への学校での対応に関する研究(大澤靖彦)
・公民科教育におけるポートフォリオ評価手法の確立の必要性について(小野智一)
・自宅介護で求められる終末期ケアについて(黒澤正美)
・ベッド上食事介助時における嚥下体位について―飲み込みやすさとヘッドアップ角度―(小林康子)
・認知症患者の家族支援のあり方について(高橋美砂子)
・高齢者介護の現状から~訪問看護の観点から他職種との連携を考える~(棚橋さつき)
・子どもの生活習慣改善における運動習慣の重要性(羽鳥希)
・子どもの行動上の問題行動について教員・保育者としての対応~主にいじめ問題の定義と対応について~(幕田志芳)
・心理面接における「援助として有用なデータ」となる感情反応の活用について(松坂秀雄)
・ラビーンドラナート・タゴールから学ぶ幼児音楽教育思想(持田京子)
・高齢者の介護について―ADLの維持とQOL―(山下喜代美)
・インターネットと子どもの社会環境(山本博之)

最新の記事

2023年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第13巻を刊行しました

2023年03月06日
令和4年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会総会・研究発表会を開催しました

2022年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第12巻を刊行しました

2022年01月24日
令和3年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会総会・研究発表会を開催しました

2021年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第11巻を刊行しました

2021年03月08日
2020年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会を開催しました

2020年10月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第10巻を刊行しました

2019年12月11日
令和1年度講演会を開催しました

2019年12月09日
2019年度研究発表会を開催しました

2019年12月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第9巻を刊行しました

2018年12月10日
平成30年度研究発表会を開催しました

2018年06月06日
平成30年度講演会を開催しました

2018年04月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第8巻を刊行しました

2017年12月11日
平成29年度研究発表会を開催しました

2017年11月29日
平成29年度講演会を開催しました

2017年02月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第7巻を刊行しました

2016年12月19日
平成28年度講演会を開催しました

2015年04月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第6号を刊行しました

2013年04月01日
日米高齢者保健福祉学会誌第5号を刊行しました

2009年04月01日
日米高齢者保健福祉学会誌第4号を刊行しました