[日本学術会議協力学術研究団体]茶屋四郎次郎記念学術学会

日米高齢者保健福祉学会誌第1号を刊行しました


公開:2005年04月01日

日米高齢者保健福祉学会誌第1号を刊行しました。
全国の図書館、大学図書館の他、本学会ホームページのリポジトリでも閲覧可能です。

【収録内容】
■巻頭言
(中島恒雄) 
■論 文
・Substance Abuse Problems and Treatments in America―アメリカにおける薬物乱用問題と対策―(Constance Horgan)
・心理社会的発達の観点からみた老年期のreminiscenceに関する研究(大塚裕子/渡邊映子)
・韓国における高齢化とサポート(洪金子/尹文九)
・社会福祉の原型(小田憲三)
・トインビー・ホール時代のウィリアム・ベヴァレッジ―セツルメントから社会開発へ(柏野健三)
・日本の障害者観の形成過程に関する研究―雑誌『民族衛生』にみる戦時厚生事業期の優生学思想と研究の分析を通して―(大瀬戸美紀)
・学部教育における社会福祉士養成教育上の現状と課題(生沼礼一/大屋陽祐/森下早苗)
・DV問題と介入のあり方について―群馬県を中心に―(洪金子/大橋利雄/関口恵美)
・グローバル資本主義下における<協働>の構成―ネグリ/ハート『<帝国>』の読解を手がかりにして―(永澤護)
・アメリカの退院計画研究とイギリスの中間ケア―その関連性について―(児島美都子)
・フラストレーション概念再考―意志心理学序説―(田嶋清一)
・性同一性障害にかかわる未分化性中枢(間脳下垂体系)への性ホルモンの関与と実験動物モデルの作成(小川誠一)
■短 報
・寝具汚染と睡眠行動の問題点(栗山恵都子/柚木玲/田中辰明)
■研究ノート
・「中間ケア」(intermediate care)という用語の表す意味について―日本、アメリカ、イギリスでの用法の相違―(中島恒雄)
・介護保険制度導入の社会的・政策的背景を踏まえた、今後の高齢者福祉の方向性について―ノーマライゼーションとQOL(生活の質)の視点から―(河野等)
・研究・教育のためのパソコン活用法(曽根剛)
・高齢者における等尺性運動が膝伸展筋力に及ぼす影響について(久米信好/山口登一郎/藤村淳一/蓮本宏一/牧内くみ子)
・学校におけるソーシャルワークの必要性について―事例研究をとおして―(児島佳史)
・高齢者の心のケアに対する教育学的アプローチの可能性―英国生涯学習における自分史創作活動の意味するもの―(山﨑尚子)
■資 料
・ドイツ政府第3次介護保険報告書の概要(古瀬徹)

最新の記事

2023年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第13巻を刊行しました

2023年03月06日
令和4年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会総会・研究発表会を開催しました

2022年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第12巻を刊行しました

2022年01月24日
令和3年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会総会・研究発表会を開催しました

2021年08月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第11巻を刊行しました

2021年03月08日
2020年度茶屋四郎次郎記念学術学会大会を開催しました

2020年10月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第10巻を刊行しました

2019年12月11日
令和1年度講演会を開催しました

2019年12月09日
2019年度研究発表会を開催しました

2019年12月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第9巻を刊行しました

2018年12月10日
平成30年度研究発表会を開催しました

2018年06月06日
平成30年度講演会を開催しました

2018年04月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第8巻を刊行しました

2017年12月11日
平成29年度研究発表会を開催しました

2017年11月29日
平成29年度講演会を開催しました

2017年02月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第7巻を刊行しました

2016年12月19日
平成28年度講演会を開催しました

2015年04月01日
茶屋四郎次郎記念学術学会誌第6号を刊行しました

2013年04月01日
日米高齢者保健福祉学会誌第5号を刊行しました

2009年04月01日
日米高齢者保健福祉学会誌第4号を刊行しました